恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
なかなか会えない遠距離の彼氏。さみしさを乗り越えるには・・・?
【麻衣さん/21歳/恋人がいる】
相手が船乗りの仕事をしていて、2~3ヶ月に1回しか会えないのがとてもさみしくて辛くなります。
そして元々お互いの地元が離れてて遠距離で、同棲もしていないので船から降りてもなかなか会える機会が少ないです。
あと船に乗っている時は海の上なので、なかなか携帯の電波が通じることが少ないのでそれもとてもさみしいです。
辛くて話を聞いて欲しかったりするときにも連絡が取れないので、たまに心が折れそうになります。
さらに船なので、事故などないかとても不安になります。
麻衣
ライター星奈からのアンサー
「まだまだできることはある!遠距離を乗り越えるコツを教えます」
星奈
【がんばりすぎず、楽しんで。ときには心に休憩時間を。】
私も遠距離恋愛をしていたので、会えなくてさみしい気持ちはとてもよくわかります。
飛行機に乗らないと会えない距離だったので、当初はとても不安でした。
でもお互い忙しく仕事する中で、距離が遠い分「この仕事が終わったら会える!」ということが大きなモチベーションアップにもつながり、不安に思っていたほどは「会えないデメリット」は少なかったと思います。
何か彼以外の大事なことや、がんばれること(勉強やバイト、趣味など何でもいいです)を見つけると、良い相乗効果が生まれるかもしれません。
また、私たちは中間地点で会うことも多く、たくさん旅行に行けたのも大きなメリットでした。
船から降りるタイミングで、旅行を計画してみるのはいかがでしょうか?
家の遠さも問題にならないですし、その旅行のためのバイトなら、きっとがんばれると思います!
私たちは遠距離恋愛を続けて、無事に結婚しました。ただ、大切なことがあります。
それは、「我慢をしすぎないこと」。
たとえば私は、気になる男性に出会ったら二人でごはんに行ったりもしていました。
その上で「やっぱり彼より大事な人はいない」と確信できたので、付き合い続けて結婚することができたのだと思います。
思いつめすぎずに、気持ちの息抜きをするのもとっても大切。
今もさみしさを無理に我慢しているのであれば、彼以外の異性と連絡を取ってツライときに話を聞いてもらったりしてもいいと思います。
さみしさはいつか爆発するので、そうならないためにも上手く心の休憩時間を作るようにしてみてくださいね。
まとめ
遠距離の大変さは本当にとってもよくわかります。
でも自分次第で、楽しむことだってきっとできるはず!応援しています。
コメントを残す