恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
婚約している彼との未来、金銭面がとても不安で・・・
【りかさん/31歳/恋人がいる】
年齢的に結婚を考える時期になってきています。
彼氏もおり、3年近く付き合って、婚約もしています。
結婚は決まっていますが、わたしは最近転職もし、情けないですが貯金もほぼ無い状態です。
彼も一度結婚し離婚しており、結婚中は奥さんがお財布を握っていたので貯金が無い状態でした。
性格も合い、相性もよく、一緒にいてとても楽しいのですがそれだけが気がかりです。
ただ自分に貯金がないのでそんなことを彼に言えない状態です。
まだお互い1人暮らしで、半年後くらいに同棲が決まっていますが、こんな不安なまま結婚を決めてもよいのか悩んでします。
また、彼も同棲する時点で転職を考えており、収入が不安定になります。
先行きが不安です。
りかさん
ライターヒイロからのアンサー
『不安材料は明確です。その部分を中心に行動してみて♪』
ヒイロ
【半年後の同棲までに話し合いを!】
ご婚約されているのですね♪
おめでとうございます。
将来を約束したお相手の金銭面、りかさんご自身の貯金の少なさに問題を抱えていらしゃるのですね。
半年後に同棲と決めているのは、何か理由があるのでしょうか?
少し狭いかもしれませんが、今のどちらかのお家で一緒に住み始め、決めている住まいがあるのであれば、半年の我慢のつもりで片方の家賃だけが発生するスタイルにすれば、もう片方の家賃分が貯金ができるのではないでしょうか。
荷物が多い場合は、トランクルームを借りる手段もありますし!
おふたりとも1人暮らしと言うことは、ご実家が遠方だったり、お世話になれない事情があると推測します。
この何とかしなければならない状況は、すでに共同作業が始まっていると捉えて下さいね♪
お互い転職したり、する予定だったり、先行きが不安でいっぱいだと分かっているのであれば、今からでも少しづつ見直す必要があります。
月々の携帯電話料金や、光熱費、交際費、食費、日用品など…少しでも削れる部分が必ずあるはず!
彼が転職をする理由は、もっとお給料の良い職場へ行く、なのでしょうか。
一緒に生活する際の家賃や生活費をどの割合で出し合うかなど、話しづらい内容ですが、今のうちにきちんとしておく方が、不安も減りますよ。
あまりにも現実的すぎて、結婚って何だろうと思ってしまわない様にしてくださいね♪
ベースは、2人が今まで通り楽しくいられる関係を。
今度は夫婦として時間を共にする際のお金事情は、お互いが把握する必要があります。
彼がお金を十分稼いできてくれる日が来たら、りかさんの負担は減るでしょうしね(笑)
そんな日を待ちわびましょう。
まずは、現実と向き合って。
彼と生活する上での金銭感覚のすり合わせをしましょう。
苦しい思いは、分かち合い、です。
もしかしたら、彼は前妻も知らない、隠し預金が実はあるカモしれませんしね~
まとめ
男女間には、考え方のズレがあります。
すり合わせて行くことで、お互いの思いがもっと見えてきますし、りかさんとの将来の為に、彼は動いてくれいてる事実を確かめる意味合いもありますよ。
気持ちよく同棲をスタートさせるためにも、是非行動を♪
コメントを残す