恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
結婚相手に落ち度はない。ただ、このままで良いのか不安。
自分は元々結婚願望が若い頃からなく、彼氏が居ても結婚したいとならなかったのですが、二十代後半になり、まわりはみんな誰かの奥さんや母親になり、孤独を感じてきて、親からも結婚しろとしつこく言われて、自分は手に職もないので仕方なく結婚相談所を通して結婚したのですが、これで良かったのか本当に疑問です。
もっと若い頃にちゃんとした恋愛しておけばよかったです。
最近パート先に、出入りする業者の運送業の方が恋愛対象として気になります。
そうするとますます今の自分の生活に不満で、でも、暴力ふるわれてる等もないですし、相手に落ち度もないですし、結婚相談所で活動したときは、恋愛と結婚は違うと思ったけれど、それで結婚しても持続は難しい。
でも、手に職もないから、仕方ないですし、今後の希望は自分が相手と将来添い遂げられるよう気持ちを切り替えていきたいです。
momoさん
ライターヒイロからのアンサー
『仕方がない、と言うあきらめ言葉は禁物ですよ♪』
ヒイロ
あくまでも想像ですが、、、旦那さま、真面目で誠実な方なのでしょう!
その時のmomoさんは、相談所で相手を見つけて結婚する事が、最善策だと思って、行動されたのですよね。
結婚して、旦那さまと過ごす形を、ご家族の方は、どう見ていると思いますか?
安心していますよね、きっと。
恋心を抱く気持ちをもっと大切にすれば良かったと思われているでしょうが・・・
今、気になる人が現れたから、その感情に気づいたのですよね。
その当時のmomoさんは、そんな事、頭の片隅にも無かったですものね。
旦那さま以外の人に好意を持つことは、決して悪い事ではありません。
結婚=恋愛禁止 なんてものはありませんしね。
テレビの中の誰かに恋をしたり、身近な場所で見つけた、会うだけで笑顔が増えたりする人の存在って、素敵ですよ♪
だって、それだけで毎日が楽しくなりませんか?
旦那さまへの感情とは違うものを感じている。
それが、恋愛をしておけば良かったと言う後悔へつながるとお考えの様ですが、実際に、気になる方と付き合いたいと思ってしまっているのか、それとも、仕事上でもっとお話しする機会を持ちたいだけなのか、距離感によっては、浮気問題になってしまいますが(笑)
幸い、最後文章で、添い遂げたいと思ってみえるので、ホッとしています♪
でも、少し発想を変えて頂きたい部分があります。
明るい未来の為に、発するのを控えて欲しいのは、数回使われている、「仕方ない」と言う言葉。
仕方なく、結婚したのですか?
旦那さまも、momoさんの事をそう思っていたら、どうしますか?
とても悲しいですし、寂しいですよね。
旦那さまにも、選ぶ権利はあります。
momoさんと生きる未来を選択した旦那さまは、あなたの事を大切に、もっと幸せにしたいと思ったからですよ!
手に職が無いことを、マイナスに捉えている様ですが、人に対して礼儀ある対応、挨拶が丁寧、スムーズに仕事ができる環境づくりができる・・・そう言った、資格がない職も十分素晴らしい「手に職」です。
職場での立場が、社員であろうと、パートであろうと、関係ありません。
卑下する必要もありません。
資格を持てば自信が付くのであれば、今からでも遅くないですし、習い事をして、取ればよいですよね。
人は、いつからでも始められます。できない、は単なるやらない理由づくりです!
家の外では、恋する男性がいる。姿を見るだけで、ドキドキしちゃう。
張り切って、仕事へも行けますよね♪
自分磨きへも繋がります。
家庭では、旦那さまを喜ばせる為に、まずは、資格試験の無い、さまざまな「手に職」を身につけてみてはいかがでしょう?
お2人共笑顔が増え、もっと良い関係が築けます。
プラスの言葉が飛び交う場所には、幸せが舞い込んできますよ☆
まとめ
どうせ~、仕方なく~、など口に出すと、現実もその通りになります。
前向きに、素敵な職を見つけ、仕事でも家庭でも振舞うことで、望む未来を手にできます。
発する言葉にも気をつけましょう♪
コメントを残す