恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
彼が金銭面のフォローをしてくれません。
【ささこちゃんさん/22歳/復職関係/恋人がいる】
私は現在1人暮らしをしています。
先日、彼氏ができました。
その彼は実家暮らしで職場が私の家から通うほうが近いということもあり、半同棲状態です。
彼は年上にも関わらず、金銭的なフォローをしてくれません。
それなのに家にいるし、私が家事もしています。
それだけでも今後どうしようと悩んでいたのに、先日びっくりすることが発覚しました。
長らく貯めていた500円玉貯金が減っている気がするんです・・・。
透明の貯金箱で、蓋が開けられるようになっています。
いくら入れているかを数えてはいないので、明確ではないのですがあきらかに減ったような・・・。
問い詰めた方がいいのか、一度数えて確実に減ったのを確認するべきなのか・・・。
とっても悲しいです。悩んでいます。
ささこさん
ライターyu.からのアンサー
『彼のためにも言うべきことは言ったほうがいいです』
yu.
【でも伝え方大事です!】
半同棲状態の彼氏さんがいるささこさん。
彼氏さんがおいくつなのかはわかりませんが少々心配です。
職場がささこさんの近くとのことなのでお仕事はされているようですがだいぶささこさんに甘えているのですね。
ささこさん自身がそれでも今のままの彼氏さんと半同棲状態でいいと思えるならよかったのですが・・・。
今、とても不信感でいっぱいの状態ですよね。
その状態でお付き合いしていてささこさんは楽しいですか?
やはりイヤなことはイヤ、気になることはちゃんと話し合うことが大切です。
親しき仲にも礼儀ありです。
ささこさんがそんなに我慢する必要はありません。
ただ彼氏さんを問い詰めることはおすすめしません。
やはり伝え方って大事です。
こっちが強い口調で話をはじめてしまうと相手も感情的になり、ささこさんが伝えたいことも彼氏さんには伝わりません。
ここはささこさんがぐっとこらえ大人の対応で「今後のことを話し合いたい」と冷静な口調でお金や家事の話を提案してみたらいかがでしょうか。
もしかしたらささこさんがそんな気持ちになってることを彼氏さんは気づいていない可能性もあります。
彼とこれからも続けていきたいのであれば、大人な話し合いをすることも大事だと思います。
前向きな話し合いであれば、彼氏さんもきちんと向き合ってくれるのではないかなと思いますよ。
まずは彼氏さんへの不信感が拭える日が一日でも早く来ることを祈っています。
勇気がいることかもしれませんが頑張って伝えてみてください。
まとめ
今回のお悩みは、半同棲状態の彼氏さんが金銭面のフォローをしてくれないという内容でした。
今後のお付き合いのためにも我慢するのではなく伝えたいことは伝えた方がよいです。
ただし、伝え方が大事です。
問い詰めるのではなく前向きな話し合いで解決してみてくださいね。
コメントを残す