恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
結婚したい彼の職業は、ホスト。その仕事に親が偏見を持っているとは彼に言えず・・・
付き合って2年になる彼氏がいます。
結婚のことも考えてくれて同棲もしています。
彼はホストをしながら、空いている時間はバーテンをしています。
うちの両親はかなり厳しく、ホストという仕事にも偏見があります。
以前彼と出会う前に、親とのさりげない世間話でホストと結婚なんて私は考えられないわ、もし貴方がホスト連れてきたらパパもママも許さないわね、と母親が笑いながら言っていた事が記憶にあり、両親には彼氏がいることは話しているものの、飲食店で働いているとしか話せていません。
彼氏のご両親とは私は仲良くさせてもらっていて、そろそろ私の両親にも会いたいなと彼が言ってくれたのですが、彼にも、うちの両親がホストに偏見を持っていることや過去の世間話の事は話せていません。
もちろん彼の職業を両親には伏せていることも伝えていません。
彼はホストという仕事にプライドを持っていて、結婚してもホストは続けたいと日頃から言っています。
彼とはこれからも一緒にいたいし、結婚できたら嬉しいけれど、偏見を持った親と知ったらどう思うのだろうと考えたり、親も認めてくれないんじゃないかと悩んでいます。
彼も何度も両親に会いたいと言ってくれてるので、いつまでも引き伸ばせないし、親から彼のことを聞かれる度、また彼からご両親といつ会おうか?と言われる度、複雑な気持ちになり心痛みます。
子羊さん
ライターヒイロからのアンサー
『全てをさらけ出せず、多くの事を抱えこんでしまっていますね!』
ヒイロ
お付き合いされて2年の彼と結婚したいと思っているのですね!
そこだけですと、素敵です☆ とハッピーな気分でお祝いしたくなります。
でも、子羊さんの現状は、そう簡単な話ではないですよね。。
単に「ホストの彼」と聞くだけですと、いろいろ反感を持つ親御さんは多いかもしれません。
日中働くお仕事をしている人が、我が子の結婚相手になるのが当たり前、そんな風にお母さまも思ってみえるのかもしれません!
厳しい方なら、なおさらホストを敬遠しそうですしね。
飲食店に勤めている、と言うのは許容範囲なのですね。
昼夜逆転しているのは同じですが。。
結婚した後もホストを続けたいと思っている程、彼の中では天職なのですよね。
子羊さんも、そんな仕事熱心な彼の人柄に惹かれたのでしょう。
上下関係も凄くありそうな環境の中で地位を築いている彼を尊敬しているからこそ、2年と言うお付き合いから結婚したい思いで溢れている。
今はご両親に内緒にしている状況ですが、お仕事に対する真摯な彼の態度をそのままご両親に伝えてみてはいがかがでしょう?
どの部分が子羊さんが惹かれたのか、そして、なぜ結婚したいと思っているのかを。
まずは子羊さんがお母さまと2人きりで思いを伝える機会を作って下さい♪
お母さまが納得し味方についてくれれば、お父さまも可愛い娘が幸せでいることを一番に望んでいるので、職業で相手を判断したりはしないはずです。
人生には、「まさか」が沢山あります。
親の敷いたレールに乗ったままの人生を送る子の方が、可哀そうだと思いませんか?
言う事を聞かないのが子供です!
親の思い通りになんてなりません(笑)
はみ出したとしても、そこで我が子が心底楽しく人生を送っているのであれば、親は応援しますよ♪
そして辛い時にそっと寄り添ってくれるのも親です。
子羊さんは、お母さまの言葉だけを受け止めており、そう思っているからとおっしゃっていますが、厳しい言葉の裏には子を守る愛情が詰まっています。
お母さまは心配なのです。ただただ心配なのです。
安心させてあげましょう♪
彼がどれだけ真面目でどれだけ素敵な人なのか。
子羊さんの熱い真剣な思いを聞けば、お母さまは反対する言葉すら出てきませんよ。
一緒に受け止めてくれます。
その後、彼をご両親へ紹介する機会を作ると言う順番が良いと思います。
愛する人を守れるのは、子羊さんの行動次第ですよ。
頑張って下さい☆
まとめ
職業で人を分別する事はあってはならないですが、どうしても偏見を持つ親御さんもみえます。
でも、彼の人柄さえ知ってもらえれば、簡単に越えられる山です♪
まっすぐな思いを伝えてくださいね。
コメントを残す