恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
シングルマザーで子供を可愛がってくれる男性がいる。その人のことが恋愛として好きなの?それとも・・・・。
【あさひさん/33歳/フリー】
私はシングルマザーで6歳の子供がいます。
3年前に離婚をしましたが、それ以降誰ともお付き合いしていません。
私自身と子供を大切にしてくれる人と恋愛をしたいと思っていますが、なかなか勇気がなくて踏み切れません。
1人息子のことをすごく可愛がってくれる男性がいるのですが、恋愛感情として好きなのか、それとも子供を可愛がってくれる所から父親になってくれたらというとこで好きなのか分かりません。
焦らずにゆっくり考えなければいけないと思うと、悩んでしまいます。
あさひさん
ライターみなみからのアンサー
『独身のときのような恋愛の感覚じゃなくて当然。ゆっくり考えて良いんです 』
みなみ
【その男性との今後を考えてみては?】
3年前に離婚されて、今はおひとりでお子さんを育てているのですね。 大変なことだと思います。
私はフルタイムで仕事をしていて、子供は保育園に預けています。親たちは仕事や家族の介護、自信の病気などをさまざまな理由で子供を預けています。
その中にはシングルマザー、ファザーの人もいます。
同じクラスにも数名いるのですが、その中の1人のママさんで今年再婚した人がいます。
新しいパパさんといつからお付き合いしていたのかは聞いていませんが、 去年のうちから送り迎えに来たり、行事にも毎回参加されていました。
そのママさんの子供もすごくなついていました。
本当に子供好きな人のようで、クラスメイトにもちゃんと接してくれて、人気のパパさんでした。
なので、再婚して私も嬉しかったのを覚えています。
「私自身と子供を大切にしてくれる人と恋愛をしたい」
相談者様は、いちばん大切なことをわかっていらっしゃます。
相談者様は今はお子さんがいて、とても大切に思っているから、再婚するにしても相手を選ぶ判断基準が、初めての結婚のそれとはちがってくるはずです。
求めるのは、”父親になってくれる人”なので、独身のときみたいな恋愛の感覚は持てないと思います。
「子供を可愛がってくれる所から父親になってくれたらというとこで好きなのか分かりません。」
”子供を可愛がってくれる父親”が良いのです。それでなくてはなりません。
”パパ”の定義には、まず”血の繋がってるパパ”があります。
”再婚のパパ”は、これから一緒に生活して一緒に子供の成長を見守る人です。
後者はより心のつながりが必要で、より人間性を問われると思います。
正直、子育てに関して、実の父親がベストとは限りません。
産みの親より育ての親という言葉があるくらいですから。
今、お子さんを可愛がってくれる人がいるようですね。
お子さんにちゃんと接してくれているから、母親である相談者様に好意を持っていると思いますよ。
その人と今後のことを考えてみてはいかがでしょうか?
焦らず、じっくり考えて、話し合ってみて下さいね!
まとめ
長くなってしまいましたが、ひとりで子育てを続けるのは大変です。
経済的にも精神的にも、もう一人共に家庭を守ってくれる人、そして相談者様の心の支えになるような人が必要だと思います。
3人にとってベストな形になると良いですね!
コメントを残す