恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
恋人はいるけど、友達が立て続けに結婚して焦る・・・・・。
【きいたんさん/26歳/恋人がいる】
今年になって友達が立て続けに結婚が決まり、私自身とても焦りが出てきた。
学生時代からの恋人はいるがなかなか結婚の話が出ず、こちらから言いにくい。
両親からも結婚はまだかとよく聞かれ返答に困る。
周囲からは恋人がいるだけマシと言われるが、いつまでこの状態なのかすごく不安。
しかし別れて一から恋愛を始めるのはとてもエネルギーがいることなので、できる気がしない。
第一出会いももうない。
今の恋人と結婚ができないと一生独身なのではという不安感にかられる。
結婚について恋人と話し合う時間を作っていくべきと考えている。
きいたんさん
ライターみなみからのアンサー
『無気力になりそうでも、自分の結婚は自分でつかむものです!』
みなみ
【恋人に結婚について話したいと真剣に伝えてみましょう】
26歳くらいになると、1回目の結婚ラッシュが来るころですね。
自分自身は意識していなかったとしても、まわりの友達が立て続けに結婚していったり、両親からもいつ結婚するのか、と聞かれたりすると、焦ってくるものですよね。
私もそうでした。
それで、その時の恋人に私たちはどうするの?とか聞いたりしましたが、だいたいはぐらかされたり、めんどうくさそうな顔をされてました。
男性ってそういう話って女性からされるとイヤなんでしょうか。
こちらから話をしにくいとなると、具体的にならなくてズルズルいってしまいがちです。
こんなんじゃイヤだ!って思いますよね。
しかし、困ったことに、つきあってる期間が長いとこちらも今の恋人と別れて結婚前提に新しい人を探したり、恋愛をする気力がないんです。
恋人を動かすエネルギーも、自分を動かすエネルギーもない。
きいたんさんもそんな状態になってはいませんか?
でも、このままではいけません!
自分の結婚は、自分の手でつかむものです!
幸いに、きいたんさんは、結婚について恋人と話し合う時間を作るべき、と考えています。
思い切って恋人に結婚について話そうと持ちかけてください。
最初はイマイチ乗り気でないかもしれませんが、きいたんさんが真剣に話しをしたら、恋人も結婚について考え始めるかもしれませんよ。
そのきっかけになるだけでも良いなと思います。
焦りや不安、気力がない、この負のスパイラルを抜け出せるようがんばってみてください。
応援してます!
まとめ
少しずつでも、恋人がきいたんさんの話に真剣に耳を傾けてくれるようになって、結婚について話せるようになると良いですね。
がんばってください!
コメントを残す