恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
彼の方が多く食べているのに食事代が割り勘…
【絵里さん/23歳/恋人がいる】
毎回食事代が割り勘なのがとても嫌で、男らしく出してくれればいいのにと悩んでしまいます。
割り勘でも構わないのですが、シェアした料理を食べるときなど、絶対に彼氏の方が食べているにもかかわらず割り勘のときはマジかよと思ってしまいます。
それを言うとすぐ別にいいじゃんとか言いだすし、男らしくしてというと男女平等だよとか言ってくるし、本当に嫌になってさらにケンカになるので言いません。
男らしくおごってくれるような男になってくれないかなと思うところです。
絵里さん
ライターゆづきからのアンサー
『おごってくれる=愛情が大きいではない!』
ゆづき
【直球で伝えたり、褒めて伸ばすのも◎】
男性には男らしくおごって欲しいという気持ち、とてもよく分かります。
私との食事ってそんなものなの?なんて思っていた時が私にもありました(笑)
歳を重ねてから気づいたことは、おごってくれる=愛情が大きいではないということ!
また、おごってあげることを快感に思う男性は、後輩にもおごったりすることが多く、結婚してから苦労した…という話も聞いたことがあります。
それでもやっぱり乙女心としておごって欲しい気持ちはありますが、最近は男女間でも割り勘が当たり前のようですし、あまり気にならなくもなってきています。
ですが、彼の方が多く食べているのに割り勘だとやっぱりモヤモヤしますよね。
割り勘でもいいけど、せめて自分が食べた分は払ってほしいと思うのは当然です。
そのような時に「男らしくして」というと、今回のように「男女平等だよ」という回答がきてしまうので、「自分で食べた分は自分で払おうよ」と直球で伝えてみるのもアリかもしれません。
ところで絵里さんの誕生日など、特別なときはおごってくれたりするのでしょうか?
もしそうであれば、その時に嬉しかった気持ちや感謝を伝えることで、おごることが気持ちいい!と思ってくれるようになることもありますよ^^
まとめ
今回のお悩みは、彼氏がおごってくれないという内容でした。
おごることで愛情の深さを示すわけではないので、そこは受け入れましょう。
とはいえ、食べた分は出してもらいたいので、直球で伝えてみてくださいね。
コメントを残す