恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
結婚も子供も要らない。そう言うと変な人扱いされてイヤ!
【taeさん/36歳/フリー】
私は恋人も彼も旦那も子供も要りません。
友人は結婚して遠方、出産して育児を頑張っている人もおり、本当にすごいなあと思います。
ただ私は体が丈夫でなく、人と遊んだり騒いだりがうまくできず、静かな中で趣味のことをしているのが一番安心で落ち着きます。
でも世の中では結婚しないでいる人は変な人だ、役に立たないのようなことが言われています。
役に立たない立つって、何なのでしょうか。
押し付けられて無理にお付き合いや結婚、出産をするものなのでしょうか。
結婚して、夫や子供がいる人は、そうでない人に何を言っても許されると言うのでしょうか。
私も、日々悩んだり、幸せだと思ったりします。
結婚や出産、育児を頑張っている人もです。
人の悲しみや幸せの大きさは、状態で測るものではないと思います。
taeさん
ライターみなみからのアンサー
『なんやかんや言う人は受け流して、自分の生き方を楽しんで!』
みなみ
【人は、自分が経験した生き方しか受け入れないところもあります】
taeさんは、恋人や旦那も子供も要らなくて、人とにぎやかにするよりも、静かに趣味に取り組んでいるのか一番落ち着くのですね。
体も丈夫でないとのことですし、自分にとって良い過ごし方で良いと思いますよ。
でも、いろいろ言ってくる人がいて憤っているのですね。
taeさんの言うとおり、人の悲しみや幸せの大きさは、結婚や子供のいる・いないといった状態で測るものではないです。
結婚して、夫や子供がいる人が、そうでない人に何を言っても良いわけではありません。
体験談なのですが、結婚して子供もいても、なんやかんや言ってくる人はいます。
私は結婚し、子供がいるのですが、子供を0歳のときから保育園に入れて、フルタイムで働いています。
自分の生きがいのため、とかではなくて、夫の収入だけではやっていけないので働き始めました。
接客業なのですが、常連さんの中で、それを非難してくる人がいました。自分はそんなことできないとか、子供がかわいそうだ、とか。
正直、「あなたには関係ないでしょ?」って思います。
なので、私とtaeさんの状態はちがうけれど、他の状態の人からやんや言われるのがイヤだという気持ちが少しはわかります。
人って、自分が経験していない生き方を受け入れられないところがあるんだと思います。
生き方は人それぞれで良いんです。
自分が経験してない生き方ってよくわからないはずです。
それなのに、とやかく言ってくる人のことは、できるだけ気にしないことです。
本当に腹が立つこともあると思います。
でも、「そういう考え方もあるんだ〜」くらいで受け流しちゃって、taeさんはtaeさんの幸せと向き合って生きていって欲しいです。
まとめ
これが私の生きる道!と自信を持っていたら、他人の言葉が気にならなくなるときが来ると思います。
taeさんらしい生き方を楽しんでくださいね。
コメントを残す