恋愛経験豊富な当サイトのライター達が、恋する女性の恋の悩みに答えます!
寄せられた恋愛相談の内容は実にさまざま。
あなたと同じような悩みを抱えている人がいるかも…?
この記事の目次
新婚なのに、一緒にいられない寂しさをどうすれば・・・
【伊藤さん/42歳/結婚している】
主人とは去年入籍したばかりなのですが、別々に暮らしています。
結婚しているのに、1人で住んでいることが時々悲しくなります。
主人はもともと他府県の人で職場は実家からバイクで5分程と近いため、なかなか実家から出ようとはしてくれません。
かといって私の方は、母親の介護をしているので、主人の実家で一緒に住む訳にもいかないのです。
その為、結婚しているとはいってもいつも側にいる訳ではないので寂しく思うことがあります。
伊藤さん
ライターヒイロからのアンサー
『その寂しさ、一緒に分かち合えば半分ですよ♪』
ヒイロ
【寂しいでしょうが、結ばれているのですよ!】
新婚さんなのに。
思い描いていた結婚生活とかけ離れているようですね。
整理させてください!
結婚したら、すぐ一緒に住む予定でしたか?
旦那さまが便利さを優先して実家を出ないのは、結婚前からの事実なのでは。
お母さまの介護はご結婚前からで、旦那さまは状況周知ですよね。
これらはお2人の間で結婚前に既に話し合わなければならない事項なのではないでしょうか?
仮に、入籍をしてから色々想像と違う方向へ行ってしまったとしたら、それは大変!と感じます。
ですが、旦那さまは伊藤さんが寂しいと思っている事を、今、さほど心配されていない様にも聞こえます。
だって、自分優先、楽な方を優先、とにかく自分中心の人なのだと推測します。
もっと言えば、僕の実家に同居すると言ったよね~と言う言葉も聞こえてきそうです・・
お付き合いしている時は、伊藤さんの気持ちを考えた行動を沢山してくれていたのでしょうか。
伊藤さんは、お母さまと一緒に旦那さまの実家近くで介護できるなら、問題はとっくに解決していそうですが、そんな簡単には引っ越せませんよね。
全て伊藤さんが納得できる生活ができるまでは、時間がかかる気がします。
読めないですもんね、介護がいつ終わるか、旦那さまの気持ちが変わるかもしれない未来がすぐやってくるのかも。
解決できる糸口があるとすれば、旦那さまがお休みの時に会う時間を沢山努力して作ってくれるように促す。
寂しさを少しでも理解し、受け止めてくれる愛情を、伊藤さんが旦那さまから感じ取ることができれば、その寂しさも2人で分かちあえば、軽くなりますしね♪
結婚しているご夫婦です。
離れていても、ご夫婦には変わらないです。
伊藤さんの今の思いをストレートに旦那さまへ伝え、一緒に乗り越え、絆を深めて下さいね!
まとめ
ご夫婦間の問題は、お2人で乗り越えてこそ、より深い絆が生まれます。
寂しいという感情を、めいっぱい旦那さまへ投げてみましょう!
きっと、受け止めてくれますよ。
コメントを残す